静岡駅構内の"プラモデルの公衆電話"がキーホルダーに!静岡ホビーショーで「プラモニュメント」先行販売

お知らせ

  • 「プラモニュメント ミニチュアキーホルダー」

    「プラモニュメント ミニチュアキーホルダー」

株式会社ジェンコは、2025年5月にツインメッセ静岡で開催されるイベント「静岡ホビーショー」で「プラモニュメント ミニチュアキーホルダー」を先行販売します。同商品は、静岡市と静岡模型教材協同組合の協力により実現。静岡市内に設置された「プラモニュメント」を縮小してカプセルトイとして登場します。

「静岡ホビーショー」とは、日本最大級の模型展示会のこと。日本が世界に誇る模型ブランドが一堂に会するイベントです。(※静岡ホビーショーの一般公開日5月17日、18日への入場には事前登録が必要。受付はすでに終了しています)

プラモデルのような見た目の公衆電話

  • 静岡駅構内にある公衆電話がプラモデルに!「No.005 公衆電話プラモニュメント」

    静岡駅構内にある公衆電話のプラモニュメント

静岡市は、日本全国のプラモデル製造品出荷額の8割以上を占める地域。静岡駅構内には、「No.005 公衆電話プラモニュメント」が設置されています。静岡市の「プラモデル化計画」に基づき、官民一体で進められるシティプロモーションの一環としてつくられました。

  • 「No.003 模型の世界首都プラモニュメント(ツインメッセ静岡)」使用例画像

    「No.003 模型の世界首都プラモニュメント(ツインメッセ静岡)」使用例画像

「静岡市プラモデル化計画」は、 “プラモデルのまち”として地域の賑わいを創出するための地方創生プロジェクト。模型の世界首都・静岡の認知度向上と、プラモデルファンの人口拡大に向けてプラモデルの魅力を発信し続けています。

この記事の番組を動画配信で観る

  • Locipo(ロキポ)

この記事をシェアする

  • X
  • Facebook
  • Instagram

関連記事