トヨタのセリカ リフトバック、走りだけでなく快適性まで追求!フルレストア車両に密着

極上ライフ おとなの秘密基地

  • セリカ リフトバックの正面からのボディ

    セリカ リフトバック

いまや新車価格を大きく上回る価格帯で推移することも珍しくない昭和時代のGTカー。なかでも1973年に登場したトヨタ「セリカ リフトバック」は、走りに特化した2L DOHCエンジンを搭載することで、従来の中古車価格の2倍以上の高値が付くほどの人気ぶりです。

この記事では、レストアされたセリカ リフトバックの特徴や魅力を解説します。

目次

●トヨタ セリカとは?

  • デュアルヘッドライトが斬新だった

    スラントノーズにデュアルヘッドライトが当時は斬新だった

「トヨタ セリカ」は、1970年にトヨタ初のスペシャリティクーペとして誕生しました。ロングノーズ、ショートデッキのスタイルは若者を中心に大人気なモデルに。3年後の1973年には、ファストバック(ハッチバック)タイプの「リフトバック」も登場しました。

  • 初代フォード マスタングのようなリアビュー

    初代フォード マスタングのようなリアビュー

初代フォード マスタングを彷彿とさせるテール周りは、アメ車好きな人も虜にし、憧れの存在となりました。

  • ラゲッジスペース脇にはスペアタイヤ

    ラゲッジスペース脇にはスペアタイヤ

  • 給油口

    給油口はテール中央の「GT」エンブレムパネル

●官能的なツインカムエンジン

  • ツインカム

    完全オーバーホールされた名機18R-G型 ツインカムならではのエンジン音とソレックスキャブの吸気音が官能的

そして、セリカの魅力は美しいボディシルエット以外にも当時では高性能の証であった、ツインカム(DOHC)エンジンがあげられます。

とくにセリカ リフトバック2000GTに搭載された名機「18R-G」型は、当時の2Lではハイスペックの最高出力145㎰を誇り、現在でも多くのファンを魅了し続けています。

また、ソレックス製のキャブレター(燃料供給装置)を2基搭載することで、アクセルレスポンスの良さと独特な吸気音も堪能できます。

●日常使いを優先した運転席

  • インテリアはフルリペア

    インテリアはフルリペアされ、オーナーが使いやすいようフルカスタムされている

今回のセリカは国産旧車をメインに取り扱う新和自動車さんが手がけた車両で、インテリアはオーナーの要望によりリペア&カスタマイズされています。

ステアリングはMOMO社製のレザーステアリング、ペダルもアルミ製に交換され、現代的な雰囲気となりました。

  • カロッツェリア製ナビもビルトイン

    カロッツェリア製ナビもビルトイン

  • 後付けしたクーラー

    夏場でも快適なドライブが行えるよう、クーラーを後付け

さらに当時にはパワステがなかったこともあって、後付けの電動パワステを加工取付しただけでなく、社外品の独立クーラーユニット、カーナビまで搭載することで、日常走行もしやすい車となっています。

●シートも張り替えてキレイ!

  • 張り替えたシート

    シートは使える部分以外はすべて張り替え

表皮の張り替えは、シートはもちろんのこと天張りまで至り、新車並みのクオリティーとなっています。また、シートはオーナーの要望で紫のパイピングを入れるほどのこだわりぶり。

今回の車両は、セリカを愛するオーナーが普段使いしたいという要望もあって、工夫をこらした1台となっています。

この記事の番組を動画配信で観る

  • YouTube

この記事をシェアする

  • X
  • Facebook
  • Instagram

関連記事