無印良品の賢い裏技7選! 無印マニアのインフルエンサーが厳選【愛知・無印良品 イーアス春日井】

愛知あたりまえワールド

  • 「無印良品 イーアス春日井」の賢い裏技

    無印マニア直伝の賢い裏技

東名高速道路春日井ICから5分ほどの場所にある「無印良品 イーアス春日井」は、東海地区最大級の売り場面積を誇る店舗です。バスケットボールコート約13面分もの店内には、7000品目ものアイテムがズラリと並びます。

この記事では、無印良品マニア歴20年以上のインフルエンサー・こはまゆうさんがおすすめする、無印良品の賢い活用法を7つ厳選してご紹介します。

目次

1. ファイルボックスは“キッチン”で使おう

  • ファイルボックスはキッチンで大活躍

    ファイルボックスはキッチンで大活躍

最初に教えてもらった裏技は無印良品のファイルボックスの活用法。無印良品の「再生ポリプロピレン入りスタンドファイルボックス」はとても丈夫なので、キッチンでの収納にも重宝します。

キッチンの引き出しなどに置けば、フライパンや調味料などの収納に大活躍。ワイドサイズのファイルボックスもあるので、お鍋などもきれいに収納できます。

2. 無印良品のカレーは非常食にも最適!

  • 50種類以上とバリエーション豊富な無印良品のカレー

    50種類以上とバリエーション豊富な無印良品のカレー

  • バターチキンカレー

    バターチキンカレー

無印良品の大人気アイテムがバリエーション豊富な「カレー」。無印良品では50種類以上ものカレーが販売されていて、現地に赴いて開発された本場の本格派の味わいを気軽に楽しめます。

  • 自立構造でお皿不要

    自立構造でお皿不要

無印良品のカレーのパッケージは、自立する構造を採用。自立することでお皿に移さなくても袋から直接食べられるようになっています。賞味期限も1年と長く、非常食としてバッグに入れておけば、洗い物が難しい災害時にも助けてくれます。

3. お菓子は「水玉模様付き」をまとめ買いしよう

  • 水玉模様付きの「ぽち菓子」は3つまとめて300円

    水玉模様付きの「ぽち菓子」は3つまとめて300円

カレーに並んで人気の無印良品アイテムが豊富なお菓子の数々。こはまゆうさんによると、お菓子の中でも「パッケージに水玉模様」がついている商品にはお得に買える裏技があるんだそうです。

実は水玉模様がついている「ぽち菓子」のシリーズは、まとめ買いが可能。通常120円のところ、3つまとめ買いすると合計300円と60円もお得になるんです。30種類以上のラインナップから選ぶことができ、組み合わせも自由。お気に入りのまとめ買いにも、お試しの組み合わせにもピッタリです。

4. ダストボックスはスライド窓を活用!

  • スライド式のダストボックス用フタが便利

    スライド式のダストボックス用フタが便利

ダストボックスにも賢い裏技が! 「ポリプロピレンフタが選べるダストボックス・大」に「ダストボックス用フタ(スライド窓付き横開き用)」を組み合わせると、小さなゴミはスライド窓から、大きなゴミはフタ全体を開けてと使い分けながら楽に捨てることができます。

さらにダストボックス内部の金具にはゴミ袋を2つ付けることが可能なので、1つのダストボックスでゴミの分別も簡単です。

5. 収納ケースにはキャスターを付けよう

  • 分別が簡単!

    分別が簡単!

収納ケースにも便利な裏技が。実は、無印で販売されている収納ケースには別売りのキャスターを取り付けることが可能。専用の穴にキャスターをパチンとはめ込むだけで、簡単に動かせるようになります。さらに、フタにもキャスターを取り付けできるものがあり、こちらはスムーズに移動できる台座として活用できます。

  • フタ+キャスターで楽々移動の台座に

    フタ+キャスターで楽々移動の台座に

6. 歯ブラシスタンドは家中どこでも使えて便利

  • 磁気歯ブラシスタンドも活用法いっぱい

    磁気歯ブラシスタンドも活用法いっぱい

小さなアイテムながら幅広く活用できるのが「磁気歯ブラシスタンド・1本用」。玄関に置いておけば、荷物を受け取るためのペン立てとしてとても便利。洗面所なら歯ブラシだけではなく、カミソリなどを立てるのにも重宝します。キッチン周りなら爪楊枝立てとしても活用可能。色のバリエーションも豊富なので、家族で色分けして使うのもおすすめです。

7. 詰め替え用は吊り下げれば最後まで使い切れる!

  • 詰め替えパウチ用吊り下げノズルが超便利

    詰め替えパウチ用吊り下げノズルが超便利

知っていればとっても便利な裏技アイテムが「詰め替えパウチ用吊り下げノズル」。実は無印良品のシャンプーやリンス、ボディーソープの詰め替えパウチにはS字フックでぶらさげられるよう穴が空いており、ノズルを取り付けて吊り下げれば、そのまま使うことができます。

  • 賢く家事をラクにするノズル

    賢く家事をラクにするノズル

詰め替え作業も容器も不要なうえ、吊り下げることでノズルが下向きになるので最後まで使い切れるのもお得なポイントです。

今回は無印良品マニアが厳選するお得な裏技を7つ厳選してご紹介しました。試してみたくなった方は、ぜひ無印良品で商品をゲットして、自宅で実践してみてください!

関連動画

この記事の番組を動画配信で観る

  • YouTube

この記事をシェアする

  • X
  • Facebook
  • Instagram

関連記事